× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「仕方ない」
わたしの逆鱗に触れる、大嫌いな言葉。 言い訳すらする気もなくて、言った本人は悪いとは思ってない。 だから出てくる言葉。 自分にとっては箸にもかからない、そんなコトに対して使われる。 未亜してみれば、すごく大事なことであっても、 自分基準で、話し合いすらするつもりなく終わらせる魔法の言葉。 がんばって、嫌だと感じたことをきちんと伝えても、 「仕方ない」のひとことで終わらせられるなら、言うだけムダな気がしてきて。 それって、つまりは我慢しろって、ことでしょ? なんで1から10までお前に合わせなきゃいけないの。 なんでわたしばっかり我慢しなきゃいけないの。 居心地いいのはお前だけじゃん。 次に顔を合わせたら、口汚くなってしまいそうで。
相方の、誰とでもすぐに仲良しになれちゃって、
ひとのふところにもするって入っていけるところが、 人見知りのひどいわたしにはうらやましかったり、尊敬すらできちゃう部分なんですが。 お願いだから、変に気を持たせるようなことはやめてよ、って思うの。 仕事のはなしだから、 ふたりで話をしていることに妬くのはナンセンスですが。 話しているときのふたりが、物理的に近い場合。 それがイヤだと感じるのは、わたしのわがままですか? 肩を寄せ合う、くらいに、触れているわけではないけど、 くっついて話しているといっても過言ではない距離。 なまじ、相手が彼に恋愛感情を持っているだけに、 こっちはハラハラというか、端的に言えば不愉快なんです。 彼のことを信じていないわけじゃない。 そうじゃなくて、でも、乙女心的にどうにも許せないこのキモチ。 わたしを特別扱い、してほしいだけなのかなあ。 公私混同、してるのかなあ。 仕事場、っていうのはわかっているつもりだし、 わたしも精一杯お仕事、してるよ? でも、隣でくっついて話をしているのを見ると、気が散るんだよう。 くっつきすぎなんだよおめーら。 |